リタッチブリーチ&ヴァイオレットアッシュon!!!
早くも2月に突入いたしましたね・・・
まだ初詣も行ってない・・・
1月は美容業界的には落ち着く月と言われていますが・・・
年末と大差もなく、バタバタと去って行かれました(_ _).。o○
僕もこのまま逝ってしまうのかと考えると・・・
不安な様な、安心の様な_:(´ཀ`」 ∠):
さて!
本日は、前回カットでご来店だったM様のカラーリングです!!!
以前のカラーリングはこんな感じのがっつりシルバーでした!!
前回は持ち前の色素も濃く、ブリーチを数回行った上での施術でしたが、今回はそこから4ヶ月弱分のびた地毛のリタッチにカラーチェンジでヴァイオレットアッシュへの希望です!
正直なかなかの難易度です!!(笑)
毛先は前回のシルバーの後にセルフで塩基性のカラトリにて着色を楽しまれておりました。
毛先のこの色味はただ退色しただけではなく、抜けきらなかった複数の染料が残った状態になります。
そして今回最も重要なのは、
今後のカラープラン!!
今後も毛先と同じくらいのハイトーンを続けていくのか、またはおとなしく切り替えて行きたいのか。
この辺りの希望が明確に見えている場合は根元のリタッチをただ毛先と同じトーンに合わせる作業にしてしまうと必ず失敗します!!!!
一度分解されたメラニン色素は元には絶対に戻らないので、化学染料を使った不安定なトーンダウンが必要になってしまうから。
その点のお話を伺ったところ、今後はスタイルもロングへ伸ばして行き、現在の毛先のトーンをピークとしたグラデーションへ持って行きたいというご希望でした!!
はい!!やっぱり聞いてよかった!!!(笑)
しかし、さらっと伺いましたが、今回のカラーの難易度がさらに上がりました(笑)
毛先の数回ブリーチに対して、根元のリタッチは暗めに仕上げることが決定。
しかり、ブリーチが少ないということは、色素が濃い方の場合は地毛のイエローが強く残るので、乗せた色味にイエローが大きく干渉してくる!!つまり、毛先との色味があいにくい!!!
マニアックな部分ですが重要なんです!!
せめてトーンだけでも近づける様に、毛先の塩基性染料の残留除去は最低限に留めて利用することに決めました。
リタッチが終わった後の色味を見ながら、シャンプー台でブリーチ剤とシャンプーを混ぜたもので慎重に必要なぶんだけ除去をして、ヴァイオレットのトナーです!!
もちろんフィルター無しの写真ですよ٩( ᐛ )و
綺麗に染まり上がったと思います!!!
正直なところ、今回の色味の希望がヴァイオレットアッシュでだいぶ救われました!!!
ヴァイオレットは黄色味を殺してくれるので、アンダーの違いを埋めるには今回最適なチョイスだったので。
アッシュっぽさを出す為に、着色にアッシュ系を混ぜたいところですが、アンダーのイエローと打ち消しあって、無彩色のグレーの要素が自然と出てくると読んでいたので、あえてのヴァイオレット系のみでのトナーです!!
そして、この色味ですが。アルカリカラーです。
塩基性は使いませんでした。
これも今後のカラーを考えた時に塩基性の独特な残留は足を引っ張ると判断したからです。
ジアミン系の残留の方が、除去もしやすいので。
いやーーーたくさん要素があってマイナス思考に殺されそうになりましたが٩( ᐛ )و
それも楽しみの一つです٩( ᐛ )و
今回の施術の流れをまとめた動画も是非ご覧ください٩( ᐛ )و
今回も撮影ご協力ありがとうございました( ´∀`)
ご一読ありがとうございましたm(_ _)m
◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー◇ー◆ー
FIREHEADでは撮影にご協力頂くことを条件にした割引プラン、ナイトプランを行なっております。
19時30分からの開始で、1日1名様限定の受付になります。
受付はお電話かメールのみでの対応となるのでご注意ください♪
料金詳細はこちらの下部でご確認ください♪( ´▽`)http://fire-head.com/menu
美容師 さとし
美容室:FIREHEAD by interior labAdd :沖縄県宜野湾市野嵩1-38-2Tell :098−880−9489Mail :satoshi@interior-lab.net
関連記事